近頃、やたら瞬停や漏電ブレーカーでPCが落ちてまして、
これはヤバイなーと思ってたら先日の台風でまた3回ほど強制終了。
昨年から数えたらけっこうな数(たぶん2桁)の強制終了がありました。
(ちなみに、こんだけ強制終了しててもHDDが壊れたりってことはなかったです(ちょっとした奇跡))
でもさすがに、これだけ多いといずれ・・・
最近は自宅でちょくちょくイラストのお仕事をやってたりしてまして、かなり大事なデータも多いわけで・・・。
一応バックアップは取ってますが、保存してない作業中のデータは間違いなく消えてまいます。
そういう理由でついにUPS(無停電電源装置)を導入することを決心しました。
実際買う前に色々ぐぐってUPSの事を調べてたのですが、
- 「正弦波出力」ってを選んだほうが良いらしい
- 自分のPCの消費電力(ディスプレイも含む)に合ったもの
- バッテリーの寿命と交換のしやすさ
この辺を考慮して今回買ったのがオムロンの『BY50S』。
それが先日届きまして、まだ使い始めたばかりですが、現状は調子よく動いてくれている様子。
でもPCとメインのディスプレイを両方接続した場合、PCの負荷とディスプレイの光度次第ではかなりギリギリになるっぽい。
(ちなみにモデム・ルーターとかHDDレコーダー等の省電力な機器なんかも繋いでます。)
これだとバックアップできるのは良くても5分程度なので、今回はメインのディスプレイを諦め、サブの省電力な19インチを接続することにしました。これで10分近く持ちそう。
あとはまぁ、サブディスプレイでシャットダウンの操作とか色々出来るようにしまして、とりあえずこれで急な停電の時にシャットダウンする位はできるかなと。
でも出来れば全てメインで操作したいので、いつかLEDディスプレイに置き換えたいところです。